The Witcher 2 Assassins of Kings
ウィッチャー2 王の暗殺者

<< Windows10で Witcher 2を起動させる方法 >>
動作環境: 2020年 Windows 10 GeForce RTX 2060 および Radeon RX 580で確認

Windows10でWitcher 2を起動させる方法をズバリ言うと
base_scripts.dzipファイルを取り替えると起動する

よく知らずDVD版ウィッチャー2王の暗殺者 完全日本語版プレミアムエディションを買ってしまった。
しかし、実は無印のPC英語版でも ver 3.0 (EEパッチ)以上をあてれば日本語化が可能らしいです。

インストールすると「updateしますか?」というポップアップが出て次から次へとネットからパッチを
自動で取得してきてインストールしてくれます。それはたぶんSteam版と同じになるまで続きます。
手動でも、ネット上からこのアップデートパッチを入手することができます。(Steam版なら全く不要)
実はアップデートパッチをあててもSteam版であっても起動できません。ver 3.4以降は日本語環境
では起動できなくなるのです。でもご安心。Witcher2を起動可能になるファイル(DLキーワード tw2)
を使って base_scripts.dzipファイルを取り替えると日本語環境でも起動して遊ぶことができるように
なります。これで私のエンハンスドエディション(ええ?)も起動可能になりました。実はver 3.0パッチ
以上をあてれば、たとえ無印PC英語版であっても日本語版エンハンスドエディションになるのです。

<< キーボードでゲームする場合の、キー設定の割り当てを変更する方法 >>

キーボードの好きなキーを割り当てれます。しかし、いちいちゲーム終了しないと変えれません。
好きなキーを割り当てれますが、チュートリアルで空欄となって表示されないキーが多くて困ります。
英語キーボードのゲームなので、日本語キーボード対応グラフィックが無いのが原因と思われます。
そのため最初はデフォルトのキー設定ままで、チュートリアルのキー操作を覚える方が良いでしょう。
(チュートリアルの参考動画) https://youtu.be/KM7Tpk0irTs

<< ニューゲームは、チュートリアルから始めましょう (難易度は低が推奨) >>

チュートリアル 2回すれば充分。「素早い一撃」「強力な一撃」はデフォルトキーのままが良いです。
他キーはチュートリアルで困るぐらいで、ゲーム本編で困りませんので好きに変えてしまいましょう。
キーボードならアイテムはI、ジャーナルはJ、マップはM。難易度が低なら体力はすぐ自然に回復。

<< ゲームの攻略 >>
The Witcher 2 wiki (攻略サイト)


(プロローグ) バリスタをエチェヴェリ伯爵に命中させる and バリスタを操作して射出する
(たぶん参考になる動画) https://youtu.be/OBmI7nHSkak
ここで割と多い「バリスタの操作」の所で進めなくなった、何回敵を倒しても出てくるという人は、
ゲームのバグじゃなくバリスタの操作でひたすら連打して速くチャージするのが足りてないです。

(神殿へ) 道を塞いでる木の板はアードの印で破壊すると進めます。ドラゴンは後に逃げましょう。

(牢番)拳闘のコツは、前後左右4つある移動キーのうち、どれかひとつがゲーム画面の上下左右
そのままの方向で表示されるので、表示された時にその方向キーを1回押すだけ(2回でても同じ)
牢番を倒したら、近くの小さなブラックジャックを拾って装備すると、普通に戦えるようになります。

腕相撲のコツは、黄色い丸がバーから外れて赤くならないようバーの真ん中に位置しつづける
(キーボードでゲームしてる場合、ボタンは何も押さずマウス左右への移動だけで操作します。)

サイコロポーカーのコツは、5つのサイコロの目でポーカーするゲームなので、運まかせです。
何回負けてもしつこく再戦し、1回勝てばストーリーが進むので、気にする必要はありません。

<< MODの使用 >>
海外MODサイトnexus mods The Witcher 2 (登録してログインしないとDLすることができません)
MODのインストール方法はほとんどの場合、readme.txtに指定された通りCookedPCフォルダ内
に正しくコピーして配置するだけで、アンインストールは逆に置いたものを消すだけで良いです。

プレイヤー(ゲラルト)を、フォルテスト王、イオルヴェス、ロッシュ、レソにするMOD

◎◎プレイヤー(ゲラルト)を、女性キャラ(トリス)にするMOD◎◎

◎◎プレイヤー(ゲラルト)を、女性キャラ(サスキア、ヴェス)にするMOD◎◎

プレイヤー(ゲラルト)を、「すっ裸の」女性キャラ(シンシア)にするMOD (ログイン必須) ◎

<< その他 >>
このゲーム、レベル上げは必要ないですが、お金を下MODを使って増やさないとつらいです
(拾い物) ウィッチャー2MOD詰め合わせセット。昔どっかで拾った小さいMOD詰め合わせ。
ダウンロード

おすすめ装備 (1章フロットサムで、上MODの使用で謎の商人から買えます)
鋼の剣 「黒狼」 銀の剣 「マラグ・ベイター」に、ヤスギスのルーンを3個づつ使うと威力70超、
防御力はヴランの鎧、古き血脈、ゴーレムの勝利の証(防御力+10)などで60近くになります。

<< カイラン退治 (タコの化け物みたい) >>
このゲーム、移動できる地形が異常にわかりにくいです。マップに記された細い道を北上すると
到着でき、トリスの説明でカイランが病気にかかっている事、毒を持っている事が判明。戦う前
に毒消しを飲む方が良いです。(ただし戦闘中、毒霧を避ける気なら必須でない) 戻って建物2階
のシレと話すとカイラン退治に出発。(イャーデンで触手を地面に固定して赤い部分を3本切る)

<< 超わかりにくいセドリックが倒れてる場所 (MAP南の小さい湖の滝の付近) >>


<<以降、ゲームは1章の後半で2つの分かれ道にルート分岐します>>

まあ、結局どちらもプレイするわけでゲームを2周するわけですね (笑)

<< イオルヴェス編 (プレイした話) >>
たぶん こっちから先にプレイする方が良いです。エルフ側というか非人間側なのでドワーフの
ゾルタンも生き生きしています。ファンタジー色の強いルートなのですが、エルフやイオルヴェス
はどこにいるのか?と思うほど脇役で彼らの詳しい事情はわかりません。最後の方でサスキア
にイオルヴェスの好意を伝えても、エルフよりも、ドワーフの男の方が好みだと振られる始末
どうしようもありません。哀れ、こんなんでイオルヴェス編と呼んで良いのかと。サスキアだって
ドラゴンに変身してけっこうな数の人を殺してるはずなんですが、自分の事を棚にあげてます。
結局、このイオルヴェス編での選択は自由なんですが、シレを見逃して、サスキア(ドラゴン)を
見逃して最後に王殺しのレソと酒を飲んで別れました。(下のロッシュ編と逆の選択をしました)


<< ロッシュ編 (プレイした話) >>
ロレド暗殺に行ったら、囚われてたエルフ女がロレドの子を出産して直後に自殺…。エルフや
ドワーフは人間と別種でなく交配可能な種らしい。それって、ただ人種が違うだけなんじゃ…?

(第2章) 霧を抜けてヴァージェンにつくと、地下坑道でゾルタンと落ち合うはずがいない。仕方
なく一人で焼かれた村の右側の道、小さい登り道から地下坑道に入る。真っ暗で見えないが、
「猫の目」を飲めば楽勝。肝心のゾルタンは一番奥で待ってた。なんだ落ち合うのは、出口か。
刺青隊を皆殺し(ヴェス以外)にされたロッシュが可哀そうなので、ヘンセルト王を始末させた。
王殺しのロッシュと旅しながら、王殺しのレソを探すゲラルト。なんだかすごく複雑な気分です。

(第3章) ロック・ムインに入っても、イオルヴェス編みたいな攻撃はされません。アナイス王女
(例のポカーンとフォルテスト王の暗殺を見ていた女児)が、ゲラルトが犯人ではないと証言し
てくれたからです。あと後姿が可愛いブリギッダもちょい役で出ます。キンボルトやマラヴェル
などテメリア有力貴族も出てきます。これらは全てこのロッシュ編の第3章しか出てきません。
アナイス王女を男色家のデスモルドから救出すると、ロッシュが金玉を切って刺青隊の復讐を
します。(良かった、デスモルドがロリコンじゃなくて) ロッシュは腹黒イケメンのラドヴィッド王
アナイス王女を渡そうとしますが、それではテメリア独立が守れないのでテメリアに渡します。
ロッシュ編でも選択は自由なんですが、シレを助けず爆死させ、サスキア(ドラゴン)にとどめを
刺し、最後に王殺しのレソを殺しました。(王殺し?のロッシュは、アナイス王女に仕える事に)


たぶん、ゲーム中で一番美人と思われるブリギッダの服装 (SkyrimでもMOD化されてますね)
(英語名ではBrigita ブリギッタ) (参考になる動画) http://youtu.be/_DwDxfaP0Ys

プレイヤー(ゲラルト)をブリギッダにするMODがあれば、名作ゲームに変身したはず (えっ?)


アナイス王女。最初は猿みたいだったのに、だんだん美人に…。さすが白人幼女だ。


自由度は低いが、優れた小説を読んでいくようなゲーム

スカイリムなどのオープンワールドゲームだと思うと行動範囲の狭さや自由度の低さに肩すかしを
食います。でも、その分ゲームグラフィックやストーリーはがんばってるわけです。特にクエストなど
のストーリーは印象に残るものが多く、まるで優れた小説をそのままゲームにしたような感じです。
とはいえ、ドラゴンに変身できる乙女サスキアの衣装が変身から戻っても何の変化もなかったり、
そこはすっ裸になるなど物理的な説得力が欲しかったです。あと、地形も移動可能かわかりにくい。

正直、攻略サイト見ないとやってられませんので、小説や漫画を読むよう少しづつ進めるのが良い
でしょう。エルフやドワーフが人間界に混ざって生活して、トロール、ハービー、死霊なども出てきま
す。開発元ポーランドはヨーロッパの国なので、本家ヨーロッパでの中世ファンタジー世界観が理解
できます。ぶっちゃけ、雰囲気がベルセルクという漫画に似てますから、好きな人に良いかもしれま
せん。オープンワールドゲームと思うと駄作で、中世ファンタジー小説だと思うと名作、そんな感じ。



戻る

inserted by FC2 system